『2021-2022シーズン』は4月から翌月3月までに8プログラム、各回2回公演(土曜17時と日曜13時)の定期演奏会を、前期は「札幌文化芸術劇場hitaru」、後期は「札幌コンサートホールKitara」で開催します。定期会員にご入会いただきますと、お得な料金で毎回決まったお席で楽しむことができます。
■申込方法
指揮 : 秋山 和慶 ピアノ : 小菅 優
曲目 : フォーレ/組曲「ペレアスとメリザンド」 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番 ストラヴィンスキー/交響曲第1番
指揮 : 広上 淳一 ヴァイオリン : 神尾 真由子
曲目 : 武満 徹/弦楽のためのレクイエム グラズノフ/ヴァイオリン協奏曲 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」
指揮 : 川瀬 賢太郎 ピアノ : 藤田 真央 ソプラノ : 秦 茂子
曲目 : シューマン/ピアノ協奏曲 マーラー/交響曲第4番
指揮 : 尾高 忠明 ピアノ : 小曽根 真
曲目 : 武満 徹/3つの映画音楽 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 シベリウス/「ペレアスとメリザンド」組曲 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
指揮 : マティアス・バーメルト ソプラノ : 中村 恵理 バリトン : 甲斐 栄次郎 合唱 : 札響合唱団 合唱指揮 : 長内 勲
曲目 : シューベルト/交響曲ロ短調D.759「未完成」 ブラームス/ドイツ・レクイエム
指揮 : ハインツ・ホリガー ソプラノ : サラ・ウェゲナー
曲目 : 武満 徹/夢窓 ホリガー/薄明~ソプラノと大管弦楽のための5つの俳句 ヴェレシュ/バルトークの思い出に捧げる哀歌 バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
指揮 : マティアス・バーメルト ヴァイオリン : 山根 一仁
曲目 : ベルリオーズ/「ロメオとジュリエット」より「愛の場面」 伊福部 昭/ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲 シューマン/交響曲第2番
指揮 : ピエタリ・インキネン フルート : 工藤 重典
曲目 : ステーンハンマル/序曲「エクセルシオール!」 ニールセン/フルート協奏曲 シベリウス/交響曲第5番
札幌交響楽団では、2021年度の主催演奏会全体のチケット発売日程を未だ確定させて...
感染拡大防止のための入国制限の影響により、4月14日『hitaruシリーズ新・定...
2020年度から始まった「hitaruシリーズ新・定期演奏会」は、改めて聴きたい...