コンサートカレンダー

札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「札響」

Concert
English

定期演奏会コンサートとチケット

2026
10/17 17:00~
10/18 13:00~

札幌交響楽団 第680回定期演奏会 2026年10月17日(土)17:00~
/ 10月18日(日)13:00~
札幌コンサートホール Kitara

指揮者 / 共演者

指揮 / 川瀬 賢太郎<正指揮者>

ピアノ / 小曽根 真

曲目

細川俊夫 さくらーオーケストラのための
ドビュッシー 3つの交響的素描「海」
小曽根真 ピアノ協奏曲「もがみ」

小曽根真 65歳記念

【ロビーコンサート】
♪開演前のホワイエで、ロビーコンサートもぜひお楽しみください。(各開演30分前より開催、演奏内容は公演前日までに、当日券情報とともにトップページで発表します。)

『2026-2027新規定期会員』~2月6日(金)募集開始!!

楽団創立65周年の節目、これまで札響サウンドを育んできた指揮者陣たちと、伝統を引き継ぎながら、新たなる時代に向けて挑戦していきます。

■定期会員新規入会受付は2026年2月6日(金)10:00~

■申込方法

ローソンチケット』でお申込み[座席選択可](2/6~)
定期会員申込みフォーム』でお申し込み[座席選択不可](2/6~)

※資料請求:資料請求フォーム、または、札幌交響楽団事務局 011-520-1771まで。

※出演者、曲目が変更となる場合がございます。

川瀬 賢太郎<正指揮者> © Y.Fujii

川瀬 賢太郎<正指揮者>(指揮)

東京生まれ。私立八王子高等学校芸術コースを経て、2007年東京音楽大学音楽学部音楽学科作曲指揮専攻(指揮)を卒業。これまでに指揮を広上淳一、汐澤安彦、チョン・ミョンフンなどの各氏に師事。2006年第14回東京国際音楽コンクール<指揮>において1位なしの2位(最高位)に入賞。その後、東京交響楽団、読売日本交響楽団名古屋フィルハーモニー交響楽団をはじめ、各地のオーケストラから次々に招きを受ける。2011年4月には名古屋フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任、意欲的な選曲と若さ溢れる指揮で聴衆を魅了、2014年4月より2022年3月まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者を務めた。 海外においてはイル・ド・フランス国立オーケストラや、ユナイテッド・インストゥルメンツ・オヴ・ルシリン(ルクセンブルク)と共演。オペラにおいても、細川俊夫作曲「班女」、「リアの物語」、モーツァルト作曲「後宮からの逃走」、「フィガロの結婚」、「コジ・ファン・トゥッテ」、「魔笛」、ヴェルディ作曲「アイーダ」などを指揮し、目覚ましい活躍を遂げている。 2015年渡邉暁雄音楽基金音楽賞、第64回神奈川文化賞未来賞、2016年第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第26回出光音楽賞、第65回横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。 現在、札幌交響楽団正指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢パーマネント・コンダクター、名古屋フィルハーモニー交響楽団音楽監督、東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)特任教授、三重県いなべ市親善大使。


小曽根 真 © YOSUKE SUZUKI

小曽根 真(ピアノ)

1983年バークリー音大ジャズ作・編曲科を首席で卒業。同年米CBSと日本人初のレコード専属契約を結び、アルバム「OZONE」で全世界デビュー。以来、ソロ・ライブをはじめゲイリー・バートン、ブランフォード・マルサリス、パキート・デリベラなど世界的なトッププレイヤーとの共演や、自身の ビッグ・バンド「No Name Horses」を率いてのツアーなど、ジャズの最前線で活躍。2003年グラミー賞ノミネート。
クラシックにも本格的に取り組み、ニューヨーク・フィル、サンフランシスコ響、NDRエルプ・フィルハーモニー等、国内外の主要オーケストラと、バーンスタイン、モーツァルト、ラフマニノフ、プロコフィエフなどの協奏曲で共演を重ね高い評価を得ている。2010年、ショパン生誕200年を記念したアルバム「ロード・トゥ・ショパン」を発表し同名の全国ツアーを成功させ、 ポーランド政府より「ショパン・パスポート」を授与される。
2016年には、チック・コリアとの日本で初の全国デュオ・ツアーを成功させ、17年にはゲイリー・バートンの引退記念となる日本ツアーを催行。
2021年には還暦を迎え、「OZONE60」企画を全国47都道府県で催行し成功を収めた。 現在、「From OZONE till Dawn」と題した若手音楽家のプロジェクトにも取り組み、2024年には自身の最新トリオ‘TRiNFiNiTY’を結成。2025年はビッグバンドNo Name Horses の20周年を迎え記念アルバムリリースと全国ツアーを行う。平成30年度紫綬褒章受章。
オフィシャル・サイト https://makotoozone.com/ 

続きを読む 閉じる

チケット情報

発売日 2026年8月23日(日)  札響会員先行発売:2026年8月21日(金)
チケット (SS)¥7,500 (S)¥6,500 (A)¥5,500 (B)¥4,500 (C)¥3,500  U25割(B,C)1,000円
【当日SS~C席各500円増し(U25割除く)】
※2026年度U25割は2001年以降生まれ対象
※スマイル席2,000円(Pブロック内スマイルエリア/当日限定販売)
※未就学児入場不可
※札響会員は各席500円引きで購入できます(スマイル席、U25割、他割引の併用不可)
※プレイガイド:Kitaraチケットセンター、道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンター、ローチケ(ローソンチケット)、チケットぴあ、セイコーマート(店内マルチコピー機)
※ローチケでの座席選択は発売日の翌日深夜00:00より可能となります。
●託児申込み(有料、予約制)札幌シッターサービス011-281-0511 ≪公演時における託児サービスについて≫
≪開場は開演の40分前からとなります≫
※開演時間を過ぎての入場や途中退場の場合、ご購入の席へのご案内ができないことがございます。予めご了承ください。
※やむを得ない事情により公演内容の一部が変更になる場合がございます。公演中止の場合を除き、お求めのチケットの払戻しはいたしかねます。
主催 札幌交響楽団
後援 北海道、札幌市、札幌市教育委員会
お問い合せ先 札幌交響楽団(011-520-1771)
札響60周年
札響60周年