指揮 / 川瀬 賢太郎<札響正指揮者>
別宮貞雄 | 管弦楽のための二つの祈り |
---|---|
伊藤康英 | 管弦楽のための交響詩「ぐるりよざ」 |
ストラヴィンスキー | バレエ音楽「春の祭典」 |
【1回券】の販売は2025年8月22日(金)10:00~/定期会員券(1年間・前期シーズン)新規受付2月7日(金)~ <祈り~天へ唄、大地の鼓動> テーマは「祈り」。海上自衛隊佐世保音楽隊の依頼で作曲された「ぐるりよざ」は、長崎の隠れキリシタンに歌い継がれ今日まで残った音楽に着想を得ています。「2つの祈り」は、パリでミヨー、メシアンに学んだ別宮の「現代音楽も本当に良い音楽はすぐにわかる」という信念が窺える作品。エネルギッシュな川瀬のタクトによる「春の祭典」はバレエの舞台が目に浮かぶようです。 【ロビーコンサート】 ♪開演前のホワイエで、ロビーコンサートもぜひお楽しみください。(各開演30分前より開催、演奏内容は公演前日までに、当日券情報とともにトップページで発表します。)
新首席指揮者 エリアス・グランディとのシーズン元年は、マーラーやR.シュトラウスに取り組みたいと語るマエストロとのプロジェクトが始動。そのほか、ジョン・アダムズ、ニールセン、ストラヴィンスキーなど、1年を通して大編成のオーケストラ作品をお届けします。
■会期が始まってからの途中入会も随時受け付けます。
■申込方法
※資料請求:資料請求フォーム、または、札幌交響楽団事務局 011-520-1771まで。
※出演者、曲目が変更となる場合がございます。
1984年東京生まれ。私立八王子高等学校芸術コースを経て、2007年東京音楽大学音楽学部音楽学科作曲指揮専攻(指揮)を卒業。これまでに指揮を広上淳一、汐澤安彦、チョン・ミョンフンなどの各氏に師事。2006年に行われた第14回東京国際音楽コンクール<指揮>において1位なしの2位(最高位)に入賞。その後、東京交響楽団、読売日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団を始め、各地のオーケストラから次々に招きを受ける。2011年4月には名古屋フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任、意欲的な選曲と若さ溢れる指揮で聴衆を魅了、2014年4月より2022年3月まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者を務めた。海外においてはイル・ド・フランス国立オーケストラや、ユナイテッド・インストゥルメンツ・オヴ・ルシリン(ルクセンブルク)と共演。オペラにおいても、細川俊夫作曲「班女」、「リアの物語」、モーツァルト作曲「後宮からの逃走」、「フィガロの結婚」、「コジ・ファン・トゥッテ」、「魔笛」、ヴェルディ作曲「アイーダ」などを指揮し、目覚ましい活躍を遂げている。 2015年渡邉暁雄音楽基金音楽賞、第64回神奈川文化賞未来賞、2016年第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第26回出光音楽賞、第65回横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。 現在、札幌交響楽団正指揮者、名古屋フィルハーモニー交響楽団音楽監督、オーケストラ・アンサンブル金沢パーマネント・コンダクター、東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)特任講師、三重県いなべ市親善大使。
発売日 | 2025年8月22日(金) 札響会員先行発売:2025年8月20日(水) |
---|---|
チケット |
(SS)¥7,500
(S)¥6,500
(A)¥5,500
(B)¥4,500
(C)¥3,500
U25割(B,C)1,000円 【当日SS~C席各500円増し(U25割除く)】 ※2025年度U25割は2000年以降生まれ対象 ※スマイル席2,000円(Pブロック内スマイルエリア/当日限定販売) ※未就学児入場不可 ※札響会員は各席500円引きで購入できます(スマイル席、U25割、他割引の併用不可) ※プレイガイド:Kitaraチケットセンター、道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンター、ローチケ(ローソンチケット)、チケットぴあ、セイコーマート(店内マルチコピー機) ※ローソンチケットでの座席選択は発売日の翌日深夜00:00より可能となります。 ※チケット購入に当たっては、鑑賞約款(www.sso.or.jp/viewpolicy/)をあらかじめご確認ください。 ●託児申込み(有料、予約制)札幌シッターサービス011-281-0511 ≪公演時における託児サービスについて≫ ≪開場は開演の40分前からとなります≫ ※開演時間を過ぎての入場や途中退場の場合、ご購入の席へのご案内ができないことがございます。予めご了承ください。 ※やむを得ない事情により公演内容の一部が変更になる場合がございます。公演中止の場合を除き、お求めのチケットの払戻しはいたしかねます。 |
主催 | 札幌交響楽団 |
後援 | 北海道、札幌市、札幌市教育委員会 |
協賛 | ANA |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
お問い合せ先 | 札幌交響楽団(011-520-1771) |