指揮 / 広上 淳一
ヴァイオリン / 外村 理紗
外山 雄三 | ノールショピング交響楽団のためのプレリュード |
---|---|
チャイコフスキー | ヴァイオリン協奏曲 |
ドヴォルジャーク | 交響曲第8番 |
【1回券】の販売は9月17日(金)10:00~(札響会員先行9/7)です。 政府発表の『イベント等の開催制限』に基づき、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながらの開催となります。対策の詳細につきましては、今後の状況にもとづき検討を重ね準備を整えたうえで、公式ホームページ等でご案内します。 また、新型コロナウイルス感染症の流行状況の変化等により、公演中止および出演者・曲目等が変更になる場合がございます。(2021年1月末現在)
東京生まれ。東京音楽大学指揮科に学ぶ。第 1回キリル・コンドラシン国際指揮者コンクールに優勝し国際的な活動を開始。これまでにノールショピング響首席指揮者、日本フィル正指揮者、ロイヤル・リヴァプール・フィル首席客演指揮者、リンブルク響首席指揮者、米国コロンバス響音楽監督を歴任する傍ら、フランス国立管、ベルリン放送響、ウィーン響、コンセルトヘボウ管、モントリオール響、イスラエル・フィル、ロンドン響、サンクトペテルブルク・フィル、ニュージーランド響などに定期的に客演。国内でも全国各地のオーケストラはもとより、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団にたびたび招かれ絶賛を博している。オペラ指揮の分野でも、シドニー歌劇場デビューにおけるヴェルディ《仮面舞踏会》、《リゴレット》が高く評価されたのを皮切りに、グルック、モーツァルトからプッチーニ、さらにオスバルト・ゴリホフ《アイナダマール》の日本初演まで幅広いレパートリーで数々のプロダクションを成功に導いている。 2008年4月より京都市交響楽団常任指揮者を経て2014年4月より常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー。2015年には同団とともにサントリー音楽賞を受賞。常任指揮者として13シーズン目の2020年4月より京都市交響楽団第13代常任指揮者兼芸術顧問に就任。同時に京都コンサートホール館長も務める。2021年9月より日本フィルハーモニー交響楽団 フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)に就任。また、東京音楽大学指揮科教授として教育活動にも情熱を注いでいる。2017年4月からは札幌交響楽団友情客演指揮者も務める。
2016年、いしかわミュージックアカデミーでIMA音楽賞を受賞。第70回全日本学生音楽コンクール中学校の部において東京大会第1位、全国大会第1位併せて兎束賞、東儀賞、かんぽ生命奨励賞を受賞。2017年に第86回日本音楽コンクール第2位を受賞。2018年、アメリカの第10回インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクールに出場し第2位(最年少ファイナリスト)を受賞、日本人としては6大会24年ぶりの入賞となった。さらに同年にニューヨークで開催されたYoung Concert Artists International Auditionで優勝、3年間のマネージメント契約とニューヨーク、ボストン、ワシントンでのデビューリサイタルを約束され、日本人ヴァイオリニストとしては神尾真由子以来の快挙となった。 これまで神奈川フィルハーモニー管弦楽団、インディアナポリス交響楽団、East Cost Chamber Orchestra、マンシー交響楽団、グリーンズボロ交響楽団などと共演。また、近年では紀尾井ホール(東京)、ザ・シンフォニーホール(大阪)でソロリサイタルを行い、ピアニストの伊藤恵、江口玲と共演。NHK-FM「今日は一日“ありがとうFM50”三昧 クラシック編」、「リサイタル・パッシオ」、BSテレビ東京「エンター・ザ・ミュージック」などにも出演している。2001年生まれ。3歳でヴァイオリンを始め、7歳から小林健次氏に師事。その後原田幸一郎、神尾真由子、小栗まち絵の各氏に師事。2018年度・2019年度ロームミュージックファンデーション奨学生。第47回江副記念リクルート財団奨学生。東京音楽大学付属高等学校を特別特待奨学生として卒業後、2020年4月より東京音楽大学アーティストディプロマに特別特待奨学生として在籍中。
発売日 | 2021年9月17日(金) 札響会員先行発売:2021年9月7日(火) |
---|---|
チケット |
(S)¥6,000
(A)¥5,000
(B)¥3,500
U25割(A・B)1,500円 ※2021年度U25割は1996年以降生まれを対象とします。 ※プレミアム席8,000円(限定販売)/1F中央部、2F最前列などのプレミアム席はローソンチケットにて取り扱い。 ※スマイル席(見切れ等注釈付席2,000円/当日限定販売・購入時の座席選択不可)席数制限により販売できない場合がございます。 ※未就学児入場不可 ※Kitaraチケットセンターでの販売はございません。 ※札響会員はS、A席各1回券500円引 ※チケットご購入時にプレイガイドにてお名前と連絡先をご登録ください。感染拡大防止を目的に保健所など公的機関に購入者情報を提出する場合があります。 ※通常の配席での開催です。お客様間に空席は設けておりません。席数制限により売切れとなる場合がございます。 |
オンライン予約 | |
主催 | 札幌交響楽団 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
札幌市文化芸術活動再開支援事業 | |
お問い合せ先 | 札幌交響楽団(011-520-1771) |