指揮 / 松本 宗利音(札響指揮者)
ピアノ、ヴァイオリン、チェロ / 葵トリオ
早坂文雄 | 左方の舞と右方の舞 |
---|---|
ベートーヴェン | 三重協奏曲 |
ドヴォルジャーク | 交響曲第9番「新世界より」 |
A=秋元孝介(ピアノ)、O=小川響子(ヴァイオリン)、I=伊東裕(チェロ)の3人によるユニット、AOI=葵。2018年に世界最難関といわれるミュンヘン国際音楽コンクールで第1位に輝いた彼らは、それぞれソリストとしても活躍中です。 【指揮者変更について】(12/1発表) 出演を予定しておりました、指揮のマティアス・バーメルトは、海外からの渡航制限の影響により来日がかなわなくなりました。代わって、松本宗利音(札響指揮者)が出演いたします。曲目、共演者等の変更はありません。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 【前売チケット追加販売について】 下記のとおり2次販売を予定しております。 1月14日(木)10:00から下記プレイガイドで追加販売をいたします。 ●販売プレイガイド:道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンター ※9/19からのイベント開催制限の変更に伴い、通常の座席配置となります。 ※感染症の状況によって再度制限がかかるなどにより、公演当日に振替席に移動をお願いする場合があります。 ※演奏会は、クラシック演奏会感染拡大予防ガイドラインに基づき、お客様情報管理など新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながらの開催となります。 ご来場前に必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 ≪感染予防対策について≫:https://www.sso.or.jp/2020/07/71-1/ ※ご来場に際しては、チケット半券へのお名前、お電話番号の記載、入場時の検温、会場でのマスクの常時着用など感染症対策をお願いいたします。 何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。 【チケットの払い戻しについて】 体調にご懸念があり、ご来場が難しいお客様には、札幌交響楽団事務局で払い戻しをいたします。(公演前までにお願いします) また、遠方などご来訪が難しいお客様には郵送等で受け付けます。(プレイガイドでの払い戻し不可) レターパックライトや特定記録郵便など(送った証明ができる方法)でお送りください。 ●チケット及び希望払戻先情報を記入したメモを入れてください。 ※希望払戻先情報<氏名/住所/電話番号/金融機関名/支店名(店番)/普通or当座/口座番号/口座名義(フリガナ)> ●チケット返送料・返金の為の振込手数料はお客様負担にてお願いいたします。 【お問い合わせ】 札幌交響楽団 電話011-520-1771(平日9:30~18:00 土日祝休み) 060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館内
1993年大阪府豊中市生まれ。幼少より音楽、特にヴァイオリンに親しみ、相愛音楽教室、センチュリー・ユースオーケストラに所属。京都堀川音楽高校を経て、東京藝術大学音楽学部指揮科を卒業最優秀賞であるアカンサス賞を受賞して卒業。 指揮を尾高忠明、藏野雅彦、高関健、田中良和の各氏に、ヴァイオリンを澤和樹、曽我部千恵子両氏に師事。藝大在学中にはダグラス・ボストック、パーヴォ・ヤルヴィ両氏のマスタークラスを受講。 2017年4月より2年間、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の指揮研究員を務めて指揮者としての才能を花開かせ、2019年4月に札幌交響楽団指揮者に就任。これまでに札幌交響楽団はもちろん、大阪交響楽団、群馬交響楽団、山形交響楽団、東京シティ・フィルに客演。今後も京都市交響楽団、仙台フィル、読売日本交響楽団、名古屋フィル、大阪フィルなどとの共演が予定されている。
ピアノ:秋元 孝介、ヴァイオリン:小川 響子、チェロ:伊東 裕 第67回ミュンヘン国際音楽コンクールのピアノ三重奏部門で、日本人団体として初の優勝を受賞した、現在最も注目を集めるピアノ三重奏団。東京藝術大学、サントリーホール室内楽アカデミーで出会い、2016年に結成。「葵/AOI」は、3人の名字の頭文字をとり、花言葉の「大望、豊かな実り」に共感して名付けた。2018年12月にコンクール優勝記念の凱旋公演をサントリーホールブルーローズで開催して好評を博す。2019年はトッパンホール、紀尾井ホール、フィリアホール、びわ湖ホール、宗次ホール、ふきのとうホール、ミュンヘン、バイロイト、バーデン=バーデン、ケルン、ヒッツァッカーフェスティバルなどに出演。同年4月にはマイスターミュージックからハイドンとシューベルトを収めたデビューCDをリリースし、音楽現代誌で推薦された。第28回青山音楽賞バロックザール賞、第29回新日鉄住金音楽賞フレッシュアーティスト賞(新日鉄住金音楽賞は2019年4月より日本製鉄音楽賞に改称)受賞。これまでに伊藤恵、中木健二、花田和加子、原田幸一郎、堀正文、松原勝也、山崎伸子に学ぶ。現在は拠点をドイツに移し、トリオ・ヴァンダラーのV. コックに学ぶほか、ミュンヘン音楽大学でフォーレ四重奏団のD. モメルツに師事しながら国内外で活動している。公式ホームページ: http://aoitrio.com/
発売日 | 2020年8月5日(水) |
---|---|
チケット |
(S)¥6,000
(A)¥5,000
(B)¥3,500
U25割(A)1,500円※2020年度U25割は1995年以降生まれを対象とします。 ※プレミアム席8,000円(限定販売)/1F中央部、2F最前列など限定84席のプレミアム席はローソンチケットにて取り扱い。 ※スマイル席(見切れ席2,000円/当日限定)販売予定。 【前売チケット追加販売について】 2次販売を1月14日(木)に予定しております。 ※感染症の状況によって再度制限がかかるなどにより、2次発売ができない場合もございます。また、1次発売でご購入のお客様に公演当日に振替席に移動をお願いする場合があります。 ※未就学児入場不可 ※Kitaraチケットセンターでの販売はございません。 ※札響会員はS、A席各1回券500円引 |
オンライン予約 | |
主催 | 札幌交響楽団 |
協賛 | ホクレン |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
札幌市文化芸術活動再開支援事業 | |
お問い合せ先 | 札幌交響楽団(011-520-1771) |