指揮 / 秋山 和慶
ピアノ / 小山実稚恵
ヘンデル(ハーティー編) | 「水上の音楽」~第1曲アレグロ、第2曲アリア、第6曲アラ・ホーンパイプ |
---|---|
メンデルスゾーン | 「真夏の夜の夢」~序曲、スケルツォ、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲 |
ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 |
9月30日、10月10日の『名曲コンサート』は、左右一席ずつ空けたこれまでの制限をやめ、すでにチケットをご購入された皆様には券面に記された指定席にお座りいただきます。 下記のとおり追加販売を行いますが、入場者数については、運営面での混乱を避けるよう配慮してまいります。 〔10月10日名曲コンサート〕~ベートーヴェン、皇帝に捧ぐ 9月30日(水)10:00からプレイガイドで追加販売をいたします。 ●販売プレイガイド:Kitaraチケットセンター、道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンター 【名曲コンサート~ベートーヴェン、皇帝に捧ぐ 指揮者変更について】(9/3発表) 10/10(土)『札響名曲コンサート~ベートーヴェン、皇帝に捧ぐ 』に出演を予定していた指揮者マックス・ポンマーは、海外からの渡航制限により来日がかなわなくなりました。 代わって、秋山和慶が出演します。 また、ヘンデル/「水上の音楽」は、ハーティー編に変更します。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 【チケットの払い戻しについて】 体調にご懸念があり、ご来場が難しいお客様には、札幌交響楽団事務局で払い戻しをいたします。(公演前までにお願いします) また、遠方などご来訪が難しいお客様には郵送等で受け付けます。(プレイガイドでの払い戻し不可) レターパックライトや特定記録郵便など(送った証明ができる方法)でお送りください。 ●チケット及び希望払戻先情報を記入したメモを入れてください。 ※希望払戻先情報<氏名/住所/電話番号/金融機関名/支店名(店番)/普通or当座/口座番号/口座名義(フリガナ)> ●チケット返送料・返金の為の振込手数料はお客様負担にてお願いいたします。 【お問い合わせ】 札幌交響楽団 電話011-520-1771(平日9:30~18:00 土日祝休み) 064-0931 札幌市中央区中島公園1-15 札幌コンサートホール内
1941年生まれ。桐朋学園大学卒業の翌1964年東京交響楽団で指揮者デビュー。その後、同団音楽監督・常任指揮者を40年間務める一方、トロント響、バンクーバー響、シラキュース響などの主要ポストを歴任。1988年から10年にわたり札幌交響楽団ミュージック・アドヴァイザー/首席指揮者も務めた。東京交響楽団において、創立45周年世界ツアー(1991年)、50周年ヨーロッパ公演(1996年)、55周年トルコ・イタリア公演(2001年)を指揮し各地で成功を収める。また、1994年の同団第400回定期演奏会を記念したシェーンベルク『モーゼとアロン』、ラッヘンマン『マッチ売りの少女』など歌劇の演奏会形式上演、ジョン・アダムズ『エル・ニーニョ』日本初演など新たな挑戦を続けた。サントリー音楽賞、紫綬褒章、旭日小綬章など受章多数。2014年度文化功労者に選出。2015年渡邉暁雄音楽基金特別賞受賞。2015年に回想録『ところで、きょう指揮したのは?』(共著/アルテスパブリッシング刊)を出版。現在、東京交響楽団桂冠指揮者、広島交響楽団終身名誉指揮者、九州交響楽団桂冠指揮者、中部フィルハーモニー交響楽団芸術監督・首席指揮者を務めるほか、洗足学園音楽大学芸術監督・特別教授、京都市立芸術大学客員教授を務める。
人気・実力ともに日本を代表するピアニスト。チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクールの二大コンクールに入賞以来、今日に至るまで、コンチェルト、リサイタル、室内楽と、常に第一線で活躍し続けている。2006年~17年までの壮大なシリーズ『12年間・24回リサイタルシリーズ』は、その演奏と企画性が高く評価され、2016年度 芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した。2019年春からは、新シリーズ『ベートーヴェン、そして・・・』が、全国6都市でスタート。これまでに国内の主要オーケストラはもとより、モスクワ放送響(現・チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ)、ベルリン響、ロイヤル・フィル、BBC響、イギリス室内管、アカデミー室内管、ロッテルダム・フィル、シンフォニア・ヴァルソヴィア、ワルシャワ・フィル、モントリオール響、ボルティモア響などと共演しており、フェドセーエフ、テミルカーノフ、マリナー、小澤征爾といった国際的指揮者との共演も数多い。協奏曲のレパートリーは60曲を超える。また、ショパン、チャイコフスキー、ロン=ティボー、ミュンヘンなどの国際コンクールでは審査員を務める。東日本大震災以降、被災地の学校や公共施設等で演奏を行い、仙台では被災地活動の一環として自ら企画立案し、ゼネラル・プロデューサーを務めるプロジェクト『こどもの夢ひろば "ボレロ"』を毎年開催している。CDは、ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルと専属契約を結ぶ。30枚目となる『バッハ:ゴルトベルク変奏曲』は、「レコード芸術」の特選盤に選ばれた。2020年には、初のベートーヴェンのソナタ録音『ハンマークラヴィーア・ソナタ 他』のリリースが予定されている。著書としては『点と魂と ―スイートスポットを探して』をKADOKAWAより出版、また2019年6月には平野昭氏との共著『ベートーヴェンとピアノ(上巻)』が、音楽之友社より出版された。これまで、2005年度 文化庁芸術祭音楽部門大賞、2013年度 東燃ゼネラル音楽賞洋楽部門本賞ならびにレコード・アカデミー賞(器楽曲部門『シャコンヌ』)、 2015年NHK交響楽団「有馬賞」、2015年度 文化庁芸術祭音楽部門優秀賞ならびに第28回ミュージック・ペンクラブ音楽賞を受賞。2018年度 大阪市市民表彰を受ける。2017年度には、紫綬褒章を受章している。東京藝術大学、同大学院修了。吉田見知子、田村宏両氏に師事。
チケット |
(SS)¥5,000
(S)¥4,000
(A)¥3,000
U25割(A)1,200円※2020年度U25割は1995年以降生まれを対象とします。 【前売チケット販売 予定枚数終了】 9月30日(土)からプレイガイドで追加販売をいたします。 ●販売プレイガイド:Kitaraチケットセンター、道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンター ※未就学児入場不可 ※札響会員はSS、S席各1回券500円引 |
---|---|
オンライン予約 | |
主催 | 北海道新聞社、札幌交響楽団 |
特別協賛 | 王子ホールディングス |
協力 | JAPAN AIRLINES |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
お問い合せ先 | 札幌交響楽団(011-520-1771) |