コンサートカレンダー

札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「札響」

Concert
English

オーディション・募集札響について

オーディション・募集

オーディション詳細、募集要項に関しては下記のとおりです。

ヴァイオリン奏者(tutti) 
1. 募集楽員 ・ヴァイオリン奏者(tutti) 1名
2. 録音審査(一次審査) ・次に指定する課題を、記載の順でトラックナンバーをつけてCD-Rに録音し送付してください。

[課題曲] 
(1)次の協奏曲のうち1曲の第1楽章(カデンツァ含) ※ピアノ伴奏付
 モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番、第4番、第5番

(2)次の協奏曲のうち1曲の第1楽章 ※ピアノ伴奏付
 パガニーニ/第1番ニ長調op.6、メンデルスゾーン/ホ短調op.64、ベートーヴェン/ニ長調op.61、ブラームス/ニ長調op.77、サン=サーンス/第3番op.61、ブルッフ/第1番ト短調op.26、チャイコフスキー/ニ長調op.35、シベリウス/二短調op.47、バルトーク/第2番

[オーケストラ・スタディ]
(3)ベートーヴェン/交響曲第9番 第2楽章 [2ndViolin]・冒頭~Bの最初の音まで
(4)R.シュトラウス/交響詩「ドンファン」 [1stViolin] ・冒頭~Cの13小節目まで

<録音における留意事項>
・半年以内に収録したものとします。
・(1)と(2)についてはピアノ伴奏付とし、前奏は任意にカットしてください。
・楽譜の版は自由とします。
・曲の始まりと、カデンツァがある場合はカデンツァの始まりにトラックナンバーをつけてください。
・録音用媒体はCD-R(音楽用)に限ります。
・音量の低さ、過度なエコーなどは審査に支障をきたす場合がございます。必ず録音状態をオーディオ機器で再生しご自身で確認してからお送りください。 
※応募方法・締め切り ●応募方法
 応募用紙と審査用録音物を6.に記載の送付先まで郵送してください。
・当団指定の応募用紙及び個人情報取り扱いに関する同意書を札響公式ホームページより
ダウンロードし、必要事項を記入(写真貼付)してください。
・録音物には名前を明記してください。
・応募書類や録音物は返却いたしません。

●応募締め切り
 2025年 12月 1日(月)必着
●録音審査結果
 2025年 12月 15日(月)までに通知いたします。
 (応募用紙にPDFが受信可能なメールアドレスをご記入ください。)
3.実演審査(二次審査ならびに最終審査) ●日時・会場
 二次審査(セクションによる実演審査)
  2026年 1月 13日(火) 12:00開始予定
  札幌芸術の森アートホール・アリーナ(札幌市南区芸術の森2丁目 TEL.011-592-5596)

 最終審査(全楽団員による実演審査)
  2026年 1月 14日(水) 午後予定
  札幌芸術の森アートホール・アリーナ(札幌市南区芸術の森2丁目 TEL.011-592-5596)

●実演審査曲目
(1)モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番、第4番、第5番のうち、一次審査で選択した曲と同じ1曲の第1楽章(カデンツァ含)
 
(2)オーケストラ・スタディ(詳細は一次審査通過者にご連絡いたします。)

※伴奏者は、当団で手配いたします。伴奏者の同伴も可能です(その場合の経費は受験者負担)。伴奏あわせは、審査当日午前を予定しております。詳細は別途ご案内いたします。
※最終審査受験者には、審査当日にあわせて面接を行います。
4.待遇 給与 203,900円(22歳)~
賞与 年2回(当団規定による)
住宅、扶養、燃料、通勤、楽器消耗品各手当、社会保険、雇用保険、退職金制度有
5.採用時期 即採用(応相談)
ただし、6ヶ月の試用期間を設けます。
6.お問い合わせ及び送付先 公益財団法人 札幌交響楽団 オーディション係
〒064-0931 札幌市中央区中島公園1-15(札幌コンサートホール内)
TEL:011-520-1771 FAX:011-520-1772
https://www.sso.or.jp e-mail:info@sso.or.jp
PDF
ホルン奏者(首席)
募集楽員 ホルン奏者(首席)1名
予備審査 〔一次審査〕(セクションによる実演審査)
●日 時:2025年 9月 22日(月) 10:00~予定
●会 場:札幌芸術の森アートホール・アリーナ(札幌市南区芸術の森2丁目 TEL.011-592-5596)
●課題曲:※ピアノ伴奏付き
①モーツァルト/ホルン協奏曲第4番変ホ長調K.495より第1楽章(カデンツァ含む)
②   〃   /   〃              第2楽章
※使用楽器はフルダブルホルンとし、B♭シングル及びディスカント管の使用は不可とします。
※伴奏者は当団で手配いたします。同伴も可能ですが、その場合の経費は受験者負担となります。一次審査は伴奏合わせなしで演奏していただきます。尚、伴奏者はBärenreiter版の伴奏譜を使用しますが、独奏譜の版指定はいたしません。
※応募方法・締め切り ●応募方法:
当団指定の応募用紙及び個人情報取り扱いに関する同意書を札響公式ホームページよりダウンロードし、必要事項を記入(写真貼付)の上、下記に記載の応募先宛に「簡易書留」等の記録の残る郵送方法でお送りください。(応募書類は返却いたしません)

●応募締め切り:2025年 9月 1日(月)必着

●結果通知:2025年 9月29日(月)までに文書で通知いたします。
※一次審査通過者へはお電話でご連絡する場合があります。
※一次審査合格の方には、二次審査までの期間に所定の回数、当団の演奏会にて客演首席奏者として演奏していただきます。
二次審査・最終審査 【二次審査】(セクションによる実演審査)
●日 時:2026年 1月 26日(月) 午後予定
●会 場:札幌芸術の森アートホール・アリーナ(札幌市南区芸術の森2丁目 TEL.011-592-5596)
●課題曲:
(1)協奏曲 ※ピアノ伴奏付き
 ①モーツァルト/ホルン協奏曲第4番変ホ長調K.495 (カデンツァ含)
 ②R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番変ホ長調Op.11より第1楽章、第2楽章
(2)オーケストラ・スタディ(詳細は一次審査通過者にご連絡いたします。)
●結果通知:審査終了後、通過者に電話連絡いたします。

【最終審査】(全楽団員による実演審査ならびに面接)
●日 時:2026年 1月 27日(火) 午後予定
●課題曲:二次審査と同じ
<予備二次及び最終審査における留意事項>
※伴奏者は当団で手配いたします。同伴も可能ですが、その場合の経費は受験者負担となります。伴奏あわせは、審査当日午前を予定しております。詳細は別途ご案内いたします。
※最終審査受験者には、審査当日にあわせて面接を行います。
●結果通知:審査終了後日、郵送にて通知いたします。
待遇 待遇(現行給与表による基本給, 基本給=年齢給+経験給)
給与 203,900円(22歳)~+首席手当て
賞与 年2回(当団規定による)
住宅、扶養、燃料、通勤、楽器消耗品各手当、社会保険、雇用保険、退職金制度有
採用時期 即採用(応相談)
ただし、6ヶ月の試用期間を設けます。
お問い合わせ及び送付先 お問い合わせ及び書類送付先
〒064-0931 札幌市中央区中島公園1-15(札幌コンサートホール内)
公益財団法人 札幌交響楽団 オーディション係 
TEL:011-520-1771 FAX:011-520-1772
https://www.sso.or.jp e-mail:info@sso.or.jp
PDF
札響60周年
札響60周年
  • 定期振替・寄附お申込フォーム
  • グランディバナー
  • Kitaraチケットセンター オンライン購入
  • 札響オリジナルグッズ&CD
  • オーディション・募集